Skip to content

1. 作業の流れ

Anygetにおける作業は、基本的に以下の流れに沿って行われます。

  1. サイトにアクセスする
  2. 初期設定を済ませる
  3. 執筆する
  4. 作品を出力する
  5. セーブする

1.1 サイトにアクセスする

https://anyget.github.io/を開きます。

初期状態では、アクセス時の画面にはスタートメニューが表示されています。

アクセス時の画面

スタートメニューは、後述のプリテンプレートを使用する場合などに便利です。

1.2 初期設定を済ませる

「テンプレートを変更」「変数の詳細設定」「ラベルの詳細設定」などのパネルやメインパネルの「設定」モードなどで初期設定を行います。

これらの機能については後の章で詳しく解説します。今回は、スタートメニューのアイコンから「掲示板」のプリテンプレートを使用しましょう。

プリテンプレートを開く

1.3 執筆する

執筆は、メインパネルの「レスの追加」モードで行います。

テンプレートに基づいてテキストボックスが生成されているので、ここに文字列を打ち込んで「投稿を追加」をクリックしましょう。

編集例

1.4 作品を出力する

完成した作品を、目的に応じた形式で出力します。

今回は普通の小説として出力するので、「プレーンテキスト」モードを開き、テキストボックスの中身をコピーしましょう。

プレーンテキストでの出力

1.5 セーブする

作品のデータが失われてしまうと、手直しをしたくなった時に困ります。そこで、作品のセーブデータをダウンロードしておきましょう。

メインパネルの「セーブ/ロード」モードを開き、ファイル名を入力して「セーブ」することで、.json形式でファイルをセーブできます。

セーブする

タブを閉じる際、ブラウザのlocalStorageに5件までのセーブデータを保存する機能もあります。

このlocalStorageのデータは、スタートメニューなどからロードすることが可能です。

セッションのロード